行事報告
「福山ローズエネルギーセンター」見学と、しまなみウォーキング新着!!
◎3月2日(日)、「福山ローズエネルギーセンター」へ見学に行ってきました。ごみ処理施設の役割やごみ処理の流れ、ごみの分別や減量の大切さなどを楽しく分かりやすく学習できました。 主な見学内容 ・ごみ処理施設の見学(プラッ […]
第17回湯田学区ふれあいグランドゴルフ大会
第17回湯田学区ふれあいグラウンドゴルフ大会が行われました。 参加10チームが早朝からの受付を済まされ、元気よくスタートしました。 結果報告は 団体戦 優勝 久原もみじの会 準優勝 箱田クラブ 第3 […]
湯田分団第一班放水訓練を実施しました。
11月17日 日曜日の早朝より 小山池の自然水利を使用して、湯田分団 1班のポンプ車から放水を行いました。・車両器具取り扱い ・火 災消火活動での安全チェック・一線ーロでのホース延長・筒先操作・放水手順確認・吸管延長手順 […]
『親子で楽しくリトミック』を行いました♬
10月11日(金)に湯田交流館 集会室で、おもちゃサロンと同時にリトミックを行いました。ピアノの曲に合わせてリズムあそびをしたり、真似っこあそびをしたりして楽しみました。パネルシアターもありました。虹色のスカーフを使った […]
人権講演会を行いました
9月20日に「人権尊重のまちづくり」~多様性を力に変えるために~という演題で湯田学区人権講演会を行いました。講師に福山市多様性社会推進課の高橋雅和さんにお越しいただき、パワーポイントを使用して①アンコンシャスバイアス(無 […]
新NISAについて学習会を行いました♬
今話題の新NISAについて、9月7日(土)にファイナンシャルプランナーの二井野歓さんを講師にお招きし、学習会を行いました。実現したい未来のために自分に何ができるのか、資産運用においてリスクを抑えるための金融庁オススメ3つ […]
湯田学区夏まつりが開催されました!!
8/3(土)湯田小学校グラウンドにて湯田学区夏まつりが開催されました。夕方でも大変暑かったのですが、多くの方にお越しいただきました。神石踊娘隊きらきら星さんをゲストに迎え、湯田讃歌同好会を中心とした地域の伝統をつなぐ踊り […]
湯田学区行政職員の会が人権学習会を行いました。
7月24日(水)の夜に湯田交流館 集会室で「人権問題を考える」という題名で人権の学習会を行いました。人権は不変的な守らないといけない問題で、人を大切に、自分を大切に、住民が差別のない社会で豊かに暮らせるよう自分たちに何が […]
自力整体教室を行いました♬
7月24日(水)に湯田交流館 集会室で、自力整体教室を行いました。 自力整体とは、人の手を借りず自分で自らの体を治療するボディワークであり、継続して行うことで、肩こり・腰痛・猫背・冷え性などの改善につながるというもの。講 […]