行事報告

行事報告
湯田学区行政職員の会が人権学習会を行いました。

7月24日(水)の夜に湯田交流館 集会室で「人権問題を考える」という題名で人権の学習会を行いました。人権は不変的な守らないといけない問題で、人を大切に、自分を大切に、住民が差別のない社会で豊かに暮らせるよう自分たちに何が […]

続きを読む
行事報告
自力整体教室を行いました♬

7月24日(水)に湯田交流館 集会室で、自力整体教室を行いました。 自力整体とは、人の手を借りず自分で自らの体を治療するボディワークであり、継続して行うことで、肩こり・腰痛・猫背・冷え性などの改善につながるというもの。講 […]

続きを読む
行事報告
学区合同ラジオ体操会を開催しました!!

雲のほとんどない青空の下、7月28日(日)に湯田小学校の運動場で学区合同のラジオ体操会を行いました。少し動くだけで汗ばむ陽気でしたが早朝よりたくさんの方にお越しいただき、朝から気持ちよく身体を動かしました。  体操の後は […]

続きを読む
行事報告
夏の交通安全週間 街頭キャンペーン

2024年7月14日8:00より街頭キャンペーンを実施しました。

続きを読む
行事報告
第67回湯田学区民体育大会が開催されました

早朝から雨が降り始め開催が危ぶまれましたが、みんなの思いが届いたのでしょうか、湯田学区民体育大会を無事に開催することができました。途中にプログラムの順番を入れ替えたり時間調整等の工夫をしながら、予定していた全競技を終える […]

続きを読む
おしらせ
湯田分団 規律訓練

4月22日(月)20時~22時、湯田小学校にて湯田分団規律訓練を実施しました。 規律訓練は消防精神、体力気力の向上と規律厳正な消防力を養うことにあり、安全な消防活動の遂行、団体行動と指揮系統の確立する目的で年度初めに実施 […]

続きを読む
行事報告
湯田学区民大学開講式を行いました。

4月23日に湯田学区民大学の開講式を行いました。 まず開講式に先立って、記念講演として芸備近現代史研究会顧問の佐藤一夫さんにお越しいただき、「春とともに・・歩いてみよう 歴史ある湯田のまち」という題目でお話をいただきまし […]

続きを読む
行事報告
感謝の会

地域の見守り隊員や交通安全自治会、交通指導員、福祉を高める会「児童福祉部(青少年育成員連絡協議会)、地域福祉部(民生児童委員)、福祉ボランティア部」の各メンバー代表に対して、通学時の見守りや、放課後における生活の場面そし […]

続きを読む
行事報告
湯田学区民大学閉講式

今年度の学区民大学の締めくくりとして,3月13日に閉講式(修了証書授与)を行いました。記念講演として筝遊会のみなさんにお越しいただき,ミニ和筝の演奏や文化についてのお話をしていただきました。演歌や童謡,フォークソングなど […]

続きを読む
行事報告
湯田交流館 年度末大掃除

3月14日に湯田交流館利用者さんと年度末大掃除を行いました。1年に1度ですが,みなさんと大掃除ができてとても気持ちが良かったです。参加されたみなさま,ありがとうございました。

続きを読む