おしらせ
湯田分団 規律訓練

4月22日(月)20時~22時、湯田小学校にて湯田分団規律訓練を実施しました。 規律訓練は消防精神、体力気力の向上と規律厳正な消防力を養うことにあり、安全な消防活動の遂行、団体行動と指揮系統の確立する目的で年度初めに実施 […]

続きを読む
おしらせ
本湯野町内会  ふれあい・いきいきサロン『うどん打ちに挑戦』

続きを読む
行事予定
2024 体育大会プログラム

続きを読む
おしらせ
湯田学区民大学開講式 記念講演   

 湯田学区民大学の開講式とあわせて、記念講演として芸備近現代史研究会顧問の佐藤一夫さんにお越しいただき、思わず今すぐ歩いて確かめてみたくなるような、湯田の歴史についてご講演いただきます。記念講演のみどなたでもご参加いただ […]

続きを読む
おしらせ
ゆだまちづくりだよりを発行しました。

画像をクリックすると、全ページが表示されます。

続きを読む
行事報告
湯田交流館 年度末大掃除

3月14日に湯田交流館利用者さんと年度末大掃除を行いました。1年に1度ですが,みなさんと大掃除ができてとても気持ちが良かったです。参加されたみなさま,ありがとうございました。

続きを読む
行事報告
湯田学区民大学閉講式

今年度の学区民大学の締めくくりとして,3月13日に閉講式(修了証書授与)を行いました。記念講演として筝遊会のみなさんにお越しいただき,ミニ和筝の演奏や文化についてのお話をしていただきました。演歌や童謡,フォークソングなど […]

続きを読む
行事報告
感謝の会

地域の見守り隊員や交通安全自治会、交通指導員、福祉を高める会「児童福祉部(青少年育成員連絡協議会)、地域福祉部(民生児童委員)、福祉ボランティア部」の各メンバー代表に対して、通学時の見守りや、放課後における生活の場面そし […]

続きを読む
行事報告
リサイクル施設見学と宮島の散策

3月10日に広島市西部リサイクルプラザ見学と宮島でのウォーキングを行いました。芸備近現代史研究会顧問の佐藤一夫さんに同行いただき,行きのバスで宮島の歴史についてお話いただきました。  広島市西部リサイクルプラザではリサイ […]

続きを読む
おしらせ
本湯野町内会 燃やせる粗大ごみ収集について

続きを読む